アーカイブ:2020年
-
海ごみゼロウィーク(9月12日~9月19日)活動実施します♪
きたる海ごみゼロウィーク(9月12日~9月19日)に、秋田県でもごみ拾い活動をいたします♪みなさま奮ってご参加ください!!みんなでキレイな海を守っていきましょう(*^▽^*)会場は、秋田市の【ソユースタジアム界隈】となり…詳細を見る -
海洋ごみ対策プロジェクト「CHANGE FOR THE BLUE」での取り組みを開始
【産官学民が連携して行う海洋ごみ対策プロジェクト】~「CHANGE FOR THE BLUE」での取り組みを開始~《秋田県におけるごみ拾い活動やアワードの応募促進活動等を実施します》海と日本プロジェクトin秋…詳細を見る -
今年もスポGOMI甲子園~秋田県大会~開催します!!
今年も昨年に引き続き、『スポGOMI甲子園』秋田県大会を開催します!!全国25都道府県の高校生がごみ拾いを競い合う、地球に最も優しいスポーツ🎵その名も『スポGOMI甲子園』✨秋田県大会に優勝すると全国大会に参加できますよ…詳細を見る -
うみダンスを東北地方のBリーグのチームが踊ってみた 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田県 2020 #05
おうちにいながら海の事を学べて海を感じられる「うみダンス」🎵もう、みんな覚えてくれたかな❓(*^▽^*)プロバスケットボール🏀Bリーグの東北地方の各チームの選手やチアの皆さん📣が踊ってくれましたよ✨みんなもこれを見て、L…詳細を見る -
海モノづくり、海の折り紙 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田県 2020 #04
海と日本プロジェクトでは、自宅にいながら「海」を身近に感じられる、 「stay home with the sea」を実施しております🎵今回は、日本折紙協会の元理事で、現在も様々な方に折り紙の折り方を教えている斉藤さんに…詳細を見る -
2020年、海と日本プロジェクトSART!! 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田県 2020 #03
今年は、世界的に新型コロナウイルス感染症が猛威を振るっています😖 3つの密(密閉、密集、密接)を避ける行動を意識していくことで 感染者の増加を減少に転じさせることができます❕海と日本プロジェクトでは、自宅にいながら「海」…詳細を見る -
コロナに負けるな!うみダンス 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田県 2020 #02
いよいよ『海と日本プロジェクトin秋田県』番組がスタートしました!今季のスタートは、うみダンスから🎵今は行きたくても行けない、「海」を身近に感じてもらえるよう、 自宅にいながら楽しく学べ、海を感じられる、『うみダンス』を…詳細を見る -
2020年度『海と日本プロジェクトin秋田県』いよいよ番組スタート!!
いよいよ🎵6月21日日曜日 あさ4:55(毎週日曜)~より、『海と日本プロジェクトin秋田県』の番組が始まりますよ~(*^▽^*)昨年に引き続き、今年度も小田嶋七海ちゃんが、推進リーダーとして毎週様々な海の魅力や情報を皆…詳細を見る -
CM公開♪ 泳げ!みんなのお魚プロジェクト
「泳げ!みんなのお魚プロジェクト」CM完成🎵5月27日~6月30日までの間、秋田テレビで秋田県内の小学生のみなさんが応募してくれた『海の生き物』イラストの中から優秀作品をCMとして放送します(*^▽^*)たくさんの応募あ…詳細を見る -
【#おうちで海活】stay home with the sea
【stay home】が叫ばれ、子どもさんたちがご家庭にいる時間が増えた今。”海と日本プロジェクト”では、子どもたちへのさまざま支援と保護者の方へのサポートを目的としておうちで楽しめるスペシャルな企画を立ち上げました。そ…詳細を見る