【超神ネイガーと秋田の海を守るべ!】
~6個のミッションをコンプリートせよ~
海を、山を、秋田を守る「ご当地ヒーロー超神ネイガー」が、秋田の海を守るために立ち上がりました!
ネイガーの掛け声に賛同した子どもたちは、市町村エリアに分かれて現地調査を行いました!普段は気づかなかった海が抱えるさまざまな問題を学び、与えられた6つのミッションをクリアしましたよ!
【ミッション1:男鹿市】 7月31日(火)
~環境変化に苦しむ秋田の海洋生物を守るべ!~
男鹿水族館GAOにて(16名参加)
環境変化により苦しむ秋田の海洋生物について、ハタハタなどの男鹿特産漁業資源と環境の現状を学びました!
たくさんの海洋生物がすんでいる男鹿水族館GAOで、日本や世界の生物がさらされている問題を調査し、みんなでまとめましたよ!
会場には、海と日本プロジェクトin秋田県の推進リーダーを務める超神ネイガーとアラゲ丸も駆けつけてくれました!
司会のシャバ駄馬男さんから、集まってくれたネイガーキッズの皆さんへ、ミッションの説明がありましたよ☆
そして、秋田県水産振興センターの主任研究員でハタハタ博士の甲本亮太先生から、秋田の海について教えていただきました!
海を守るってどういうことだろう?
普段なにげなく側にある秋田の海について、もっと深く知ろう!
秋田の海で穫れる魚ランキング!
秋田の魚・ハタハタってどんな魚?
海のゴミは一体どこからやってくるのだろう?
世界的に問題になっているマイクロプラスチックとは?
などなど、これまで知らなかった海の話を、たくさん教えていただきました✨
さらに、秋田県水産振興センターの研究員・福田姫子先生から、栽培漁業と呼ばれるお仕事について教えていただきました。稚魚をふ化させて幼魚になるまで育て、海へ放流するお仕事があるんですね☆
私たちが普段なにげなく食べているお魚も、もしかしたらこうして栽培漁業によって放流されたお魚かもしれないことを知りました。また、栽培漁業によって、資源量と呼ばれる海の中の魚の量が守られていることも知ることができました☆
秋田の海について学んだ後は、グループごとに現地調査へ!
グループごとに与えられたテーマについて調査しますよ☆
<グループA> ハタハタについて
<グループB> 深海魚の不思議
<グループC> 秋田の森に住む魚たち
<グループD> 海は世界とつながっている
世界の海には、こんな大きな魚もいるんですね☆
ハタハタ博士、ネイガー、アラゲ丸と一緒に、作戦会議です!
海を守るためにできることは、なんだろう?
今日一日で学んだことを、作文とイラストにします☆
地元新聞社・秋田魁新報社、取締役営業局長の太田聡さまより、作文のまとめ方についてアドバイスをいただきました♪
さぁ、ネイガーキッズのみんな!
今日一日学んで感じた海のことを、自由に表現してみよう!
《参加してくれたネイガーキッズたちの感想》
●海藻が減少していてハタハタの漁獲量が減っていることがわかりました。ハタハタは海藻に卵を産み付けるため、ハタハタが卵を産む環境が亡くなってきているためです。(土崎小学校)
●外国の魚や家で飼っている魚を海や川に放流すると日本にいる魚がいなくなってしまうということがわかりました。(脇本第一小学校)
●森があり、川ができる。川があることで海が豊かになる。森がないと川や海が豊かにならないということがわかりました。また、上流域には小さな魚だけで中流域には大きな魚がいて小さな魚が少ないこともわかりました。(脇本第一小学校)
ネイガーキッズのみんな!ありがとう!
海についてたくさん知ることができたかな?
海を好きになってもらえたかな?
これからも、秋田の海と海の生きものたちを守っていこう!
最後は、ネイガー&アラゲ丸とサイン&握手会!
ネイガーキッズのみんな!
オラと一緒に海を守るど!(ネイガーより)
主催:海と日本プロジェクトin秋田県実行委員会
助成:財団法人 日本財団
後援:秋田県、秋田県教育委員会、秋田県栽培漁業協会、能代市、男鹿市、潟上市、由利本荘市、にかほ市、秋田魁新報社
企画運営:AKT秋田テレビ
イベント名 | 【超神ネイガーと秋田の海を守るべ!】ミッション1☆男鹿市 |
参加人数 | 16名 |
日程 | 7月31日(火) |
場所 | 男鹿水族館GAO |
主催 | 海と日本プロジェクトin秋田県実行委員会 |