10月1日(土)、あきた文化保健センターにて、
お魚のさばき方を学びながら調理&試食する
「海と日本さばける塾 in 秋田」が開催されました!
いまは、スーパーなどで手軽にお魚の切り身を買うことができるので、
お魚をさばく機会が少ない方や、さばいたことがない方も多いかもしれませんね。
でも、お魚をさばけるって、なんだかカッコイイ!
そんなワケで、お魚のさばき方を学べる「海と日本さばける塾in秋田」、
小学生を含む、18名の皆さんが参加してくださいましたよ☆
さばいたお魚は「鯵(あじ)」。
メニューは、アジフライ&タルタルソース、きのこ汁、錦野菜サラダ。
講師は、学校法人 敬愛学園 国学館高等学校教諭の、
小原俊博先生、赤羽千加先生、天野杏奈先生です!
受付後、講師の小原先生から、
お魚の基本的なさばき方の手順やコツ、
調理メニューや魚料理のポイントなどをご説明いただき、
デモンストレーションがはじまりました。
いや~、小原先生、
お魚をさばく所作に無駄がなく、なんとも美しい…
やっぱり、お魚をさばけるって、カッコイイ!
って、私にもちゃんとできるかしら…(ドキドキ)
と思いながら、いざ!
当日は、小学生親子の参加をはじめ、
普段、なかなか魚をさばく機会がないという方もいらっしゃいました。
でも、大丈夫です。
包丁を入れるところや手順、刃をあてる角度や骨の感触など、
分からないところは、先生がすかさず、
しっかりサポートしてくださいました☆
お魚をさばくって難しそう…というイメージでしたが、
やってみると、自分で思っていたよりもできそうです。
コツを押さえれば、意外と、さばけるかも!?
まずは、3つの班に分かれて、作業を進めていきます。
●魚をさばく
●付け合わせのサラダをつくる
●きのこ汁&タルタルソースをつくる
順番に魚をさばいたら、衣をつけて、揚げていきます。
当日使用したのは、とっても新鮮で大きな「鯵(あじ)」!
フライにすると、身が厚くてジューシー!
歯触りは、サクッ!フワッ!ふっくらした身が口の中で香ります!
小骨もしっかり処理しているので、骨もまったく気にならず、
お料理に込める愛情って、こういうことなのね!と実感!
そして、手作りのタルタルソースも、とっても美味しくて大好評!
きのこ汁の季節の味と香りが沁みて、しあわせ~☆
そして、講師の小原先生より、おひとりずつ「さばけるマスター認定証」が授与され、
ご参加くださった皆さま、無事に、さばける男子・女子になりました!
最後に「海と日本さばける塾」を主催している日本さばけるプロジェクトの言葉をご紹介します!
————————————————–
”魚をさばく”という行為は、
自らの手でその命に触れ、海の恩恵に想いを馳せる、
日本古来の技法であり、その動作へ宿る美しさや、
海の命と対峙する人間の姿は、時代や世代を越えて、
人々に大きな感動を与える、海と人を結ぶエンターテイメント。
さばけることへの憧れや喜びという共感を掘り起こし、
日本中がもっと魚に触れ、
味わいたくなる新たな食のムーブメントを切り開きます。
————————————————–
お魚をさばけるって、やっぱり、なんだかカッコイイ!
あなたも是非、お魚をさばける男子・女子になっちゃいましょう!
●YouTube「さばけるチャンネル」
日本さばけるプロジェクトの公式Youtubeチャンネルです。 70魚種のさばき方など80の動画(予定)を配信中。
イベント名 | 海と日本さばける塾 in 秋田 |
参加人数 | 18名 |
日程 | 平成28年10月1日(土)10時~(受付9時30分~) |
場所 | あきた文化保健センター |
主催 | 日本さばけるプロジェクト実行委員会/日本財団 |
協賛 | あきた文化保健センター |
協力 | 海と日本プロジェクトin秋田県実行委員会 |