イベント
2016.07.15

イベント報告/水土里の530(ゴミゼロ)DAY

ゴミの除去により、きれいな水で農産物を生産することができるようになり、その水は、やがて海に流れていく-。

5月30日、全県の水土里ネット秋田が「水土里の530(ゴミゼロ)DAY」を実施しました。水と土と里は、つながっている。目の前のゴミを拾うことは、巡り巡って、山を、川を、海をキレイにすることにつながる-。

ゴミをゼロにする「水土里の530(ゴミゼロ)DAY」活動は、私たちにあらためて、環境の連鎖を教えてくれています。

 

水土里の530(ゴミゼロ)DAY

  1. 柴田康二郎 理事長
  2. ゴミ拾いの様子 5月30日(月)場所:平鹿
  3. ゴミ拾いの様子 5月30日(月)場所:平鹿

 

環境への配慮などを目的に水土里ネット秋田の職員約300人が活動しました。

この活動が多くの県民に伝わり、いつまでもきれいな水に親しむ日常であることを期待して、全県各地で活動が続けられています。

イベント詳細

イベント名水土里の530(ゴミゼロ)DAY
参加人数300
日程5月30日
場所秋田県全域
主催水土里ネット秋田
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

🌊海藻でブルーカーボン!?~あきたの海を守り隊~参加者大募集❗
イベント
2025.06.18

🌊海藻でブルーカーボン!?~あきたの海を守り隊~参加者大募集❗

🌊海藻でブルーカーボン!?~あきたの海を守り隊~を開催します❗
イベント
2025.06.13

🌊海藻でブルーカーボン!?~あきたの海を守り隊~を開催します❗

ページ内トップへ