番組情報
2021.03.16

海と灯台ウィーク 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田県 2020 #23

みなさんは灯台を見に行かれたことはありますか?

灯台は岬の先端や港湾内に設置され、灯光によって船の操縦者が現在の位置を知ったり、

ほかの船との接触や暗礁への乗り上げを回避し、最短のルートで航行を行うための目印にする建物です。

歴史と文化が残る海のシンボルとして、11月1日~11月8日を 海と灯台ウィークとし、

灯台への関心を高め、「灯台へ行こう!」と呼びかけ全国各地で様々なイベントを行います。

 

 

レポーター紹介

海と日本プロジェクトin秋田県実行委員会

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

【灯台×ジオパーク×郷土料理】見て味わって親しむ!入道埼灯台の地域活性化に向けた取り組み 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田 2024 #28
番組情報
2025.03.27

【灯台×ジオパーク×郷土料理】見て味わって親しむ!入道埼灯台の地域活性化に向けた取り組み 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田 2024 #28

【子どもたちに語り継ぐ】民話で地域の魅力を再発見! 横手市に伝わる民話「鳥の海」アニメ上映会 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田 2024 #27
番組情報
2025.03.17

【子どもたちに語り継ぐ】民話で地域の魅力を再発見! 横手市に伝わる民話「鳥の海」アニメ上映会 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田 2024 #27

ページ内トップへ