番組情報
2016.10.21

海活インタビュー#10 白神アワビ養殖 菅原一美さん

海が好き!豊かな海を守りたい!

海への想いを胸に、海に関わり生きる方々にお話を伺った「海活インタビュー」。

#10は、日本白神水産株式会社 代表取締役 菅原一美さん。

白神の海を誇りに思う-。

もともと研究者だった菅原さんは、東日本大震災をきっかけに、

日本海側での陸上養殖をスタート。
秋田県八峰町で廃校となった小学校の校舎で、「白神の海の海水」を使用し、
あわびの陸上養殖を行っています。
養殖する水は捨てずに循環・浄化させ、環境にも配慮。
八峰町の新たな特産品として白神あわびブランドを復活させ、注目を集めています。

 

 

● 「海と日本プロジェクト」とは

島国「日本」で生きる私たち。

海は、そんな私たちの食&職を支えてくれるだけでなく、ワクワクする楽しさや、心の安らぎを与えてくれる存在です。

そんな身近で大切な存在である「海」ですが、環境の悪化などが進む現状を私たちは、日々の暮らしの中で、どのように感じているでしょうか。

私たちの暮らしを支えてくれる海の現状を「自分ごと」としてとらえ、美しく豊かな海を未来へと引き継ぐため、そのアクションの輪を広げたい-。
「海と日本プロジェクト」はこうした想いからスタートし、日本財団、国土交通省、総合海洋政策本部(日本政府)が旗振り役となって行われているオールジャパン参加型プロジェクトです。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

【灯台×ジオパーク×郷土料理】見て味わって親しむ!入道埼灯台の地域活性化に向けた取り組み 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田 2024 #28
番組情報
2025.03.27

【灯台×ジオパーク×郷土料理】見て味わって親しむ!入道埼灯台の地域活性化に向けた取り組み 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田 2024 #28

【子どもたちに語り継ぐ】民話で地域の魅力を再発見! 横手市に伝わる民話「鳥の海」アニメ上映会 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田 2024 #27
番組情報
2025.03.17

【子どもたちに語り継ぐ】民話で地域の魅力を再発見! 横手市に伝わる民話「鳥の海」アニメ上映会 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田 2024 #27

ページ内トップへ