番組情報
2016.10.21

海活インタビュー#8 象潟の漁師 佐々木健一さん

海が好き!豊かな海を守りたい!

海への想いを胸に、海に関わり生きる方々にお話を伺った「海活インタビュー」。

#8は、象潟の漁師 佐々木健一さん。

秋田のご当地ヒーロー「超人ネイガー」に登場する「アラゲ丸」のモデルになった熱いハートの漁師です。

3メートルもの大きな水だこ、10キロ以上あるヒラメ。

そんな獲物に出合ったとき、漁師の血が騒ぐのだと、

海の魅力、漁師の魅力について、まるで屈託のない子どものように、

楽しそうに語り、人間好きならではの誘引力を放ちます。

トライアスロン象潟芭蕉レースにも、選手やボランティアとして参加。

海の安全を守る活動にも力を入れています。

鳥海山の恵みに感謝し、海を愛し、海に生きる、熱き漁師、佐々木さん。
近年、若い漁師が減ってきているそうです。

漁師をやりたい若い方、大募集中ですよ!!

 

 

● 「海と日本プロジェクト」とは

島国「日本」で生きる私たち。

海は、そんな私たちの食&職を支えてくれるだけでなく、ワクワクする楽しさや、心の安らぎを与えてくれる存在です。

そんな身近で大切な存在である「海」ですが、環境の悪化などが進む現状を私たちは、日々の暮らしの中で、どのように感じているでしょうか。

私たちの暮らしを支えてくれる海の現状を「自分ごと」としてとらえ、美しく豊かな海を未来へと引き継ぐため、そのアクションの輪を広げたい-。
「海と日本プロジェクト」はこうした想いからスタートし、日本財団、国土交通省、総合海洋政策本部(日本政府)が旗振り役となって行われているオールジャパン参加型プロジェクトです。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

【灯台×ジオパーク×郷土料理】見て味わって親しむ!入道埼灯台の地域活性化に向けた取り組み 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田 2024 #28
番組情報
2025.03.27

【灯台×ジオパーク×郷土料理】見て味わって親しむ!入道埼灯台の地域活性化に向けた取り組み 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田 2024 #28

【子どもたちに語り継ぐ】民話で地域の魅力を再発見! 横手市に伝わる民話「鳥の海」アニメ上映会 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田 2024 #27
番組情報
2025.03.17

【子どもたちに語り継ぐ】民話で地域の魅力を再発見! 横手市に伝わる民話「鳥の海」アニメ上映会 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田 2024 #27

ページ内トップへ