番組情報
2019.11.08

番組動画2019#01 ~秋田の砂浜をきれいに~日本財団 海と日本PROJECT in秋田県

いよいよスタート🎵

2019年度の推進リーダーは、小田嶋七海さん(*^^*)

これから様々な情報をお届けしていきます❕❕

 

日本財団と環境省では海洋ごみ対策で連携を組み、

海ごみゼロウィーク、海ごみゼロアワード、海ごみゼロ国際シンポジウムの3つの共同プロジェクトを行っています。

今回は海ごみゼロアワードとして参加した、三種町サンドクラフト実行委員会の皆さんをご紹介。

毎年7月に三種町の釜谷浜海水浴場の砂浜で行われるサンドクラフトinみたね。

三種町の恵まれた自然を生かし、砂の砂像制作、展示が行われています。

しかし、毎年砂浜には多くの漂着ゴミが流れ着きます。

どのように清掃しているのでしょうか。

 

 

 

レポーター紹介

海と日本プロジェクト㏌秋田県実行委員会

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

【灯台×ジオパーク×郷土料理】見て味わって親しむ!入道埼灯台の地域活性化に向けた取り組み 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田 2024 #28
番組情報
2025.03.27

【灯台×ジオパーク×郷土料理】見て味わって親しむ!入道埼灯台の地域活性化に向けた取り組み 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田 2024 #28

【子どもたちに語り継ぐ】民話で地域の魅力を再発見! 横手市に伝わる民話「鳥の海」アニメ上映会 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田 2024 #27
番組情報
2025.03.17

【子どもたちに語り継ぐ】民話で地域の魅力を再発見! 横手市に伝わる民話「鳥の海」アニメ上映会 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田 2024 #27

ページ内トップへ