番組情報
2019.11.16

番組動画2019#05 ~海洋ごみ削減の取り組みと活動~日本財団 海と日本PROJECT in秋田県

私たちが日頃、何気なく捨てているごみ。

海のごみの8割がそんな街からきているということはあまり知られていません。

街にあふれたごみは、川を伝って海へと流れます。

今回、海洋ごみ削減の取り組みと活動をご紹介します。

海と日本プロジェクトでは、海洋ごみ削減に向けた取り組み、

ペットボトルの自動回収機 設置の発表を、東京都東大和市のセブンイレブンで行いました。

6月4日から市内の全15店舗に順次「ペットボトルの自動回収機」を設置していきます。

そして、5月30日に神奈川県の江の島で行われた海ごみゼロウィークのキックオフイベント。

原田義昭環境大臣をはじめ、たくさんの方が集まりゴミを拾いました。

秋田県では水土里ネット秋田 530DAY(ゴミゼロデイ)とコラボし、県内8か所で清掃活動を行いました。

未来の子供たちにきれいな海を残すため、できることから始めてみませんか。

 

レポーター紹介

海と日本プロジェクト㏌秋田県実行委員会

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

【灯台×ジオパーク×郷土料理】見て味わって親しむ!入道埼灯台の地域活性化に向けた取り組み 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田 2024 #28
番組情報
2025.03.27

【灯台×ジオパーク×郷土料理】見て味わって親しむ!入道埼灯台の地域活性化に向けた取り組み 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田 2024 #28

【子どもたちに語り継ぐ】民話で地域の魅力を再発見! 横手市に伝わる民話「鳥の海」アニメ上映会 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田 2024 #27
番組情報
2025.03.17

【子どもたちに語り継ぐ】民話で地域の魅力を再発見! 横手市に伝わる民話「鳥の海」アニメ上映会 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田 2024 #27

ページ内トップへ