番組情報
2016.07.21

番組動画#3 ~宮沢海水浴場 海の家編~

「海と日本プロジェクトin秋田県」推進リーダーの相場詩織です!

毎週月曜~金曜日(午後4:20~4:50)O.A.の「げつ→きん420」でスタートした「海と日本プロジェクト in 秋田県」コーナー。

第3回目は、男鹿市・宮沢海水浴場の海の家 「わかみや」の、いつも元気なお母さん、佐藤カツ子さんを訪ねましたよ☆

店内は、400人以上入る広さで、とっても広いスペースにびっくりしました!

毎年、小さな子どもたちから、若者、年配の方まで、多くのお客さんで賑わうそうです。想像しただけでもワクワクしますね☆
なんだかホッとする居心地のいい店内から、海側へ抜けて一歩外へ出ると、一面に海が広がって、とっても気持ちがいいんです!
なんといっても、「日本の水浴場88選」にも選ばれている、宮沢海水浴場の夕陽!

本当にキレイです!

宮沢海水浴場からの夕陽、そして、海の家「わかみや」のお母さんに、また会いにいきたいなぁ~!

「海と日本プロジェクト in 秋田県」コーナーは、火曜・金曜の週2回です。
ぜひ、ひきつづき、ご覧ください!

 

● 「海と日本プロジェクト」とは

島国「日本」で生きる私たち。

海は、そんな私たちの食&職を支えてくれるだけでなく、ワクワクする楽しさや、心の安らぎを与えてくれる存在です。

そんな身近で大切な存在である「海」ですが、環境の悪化などが進む現状を私たちは、日々の暮らしの中で、どのように感じているでしょうか。

私たちの暮らしを支えてくれる海の現状を「自分ごと」としてとらえ、美しく豊かな海を未来へと引き継ぐため、そのアクションの輪を広げたい-。
「海と日本プロジェクト」はこうした想いからスタートし、日本財団、国土交通省、総合海洋政策本部(日本政府)が旗振り役となって行われているオールジャパン参加型プロジェクトです。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

【灯台×ジオパーク×郷土料理】見て味わって親しむ!入道埼灯台の地域活性化に向けた取り組み 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田 2024 #28
番組情報
2025.03.27

【灯台×ジオパーク×郷土料理】見て味わって親しむ!入道埼灯台の地域活性化に向けた取り組み 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田 2024 #28

【子どもたちに語り継ぐ】民話で地域の魅力を再発見! 横手市に伝わる民話「鳥の海」アニメ上映会 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田 2024 #27
番組情報
2025.03.17

【子どもたちに語り継ぐ】民話で地域の魅力を再発見! 横手市に伝わる民話「鳥の海」アニメ上映会 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田 2024 #27

ページ内トップへ