番組情報
2024.11.05

【子どもたちのための海洋教育】水中ドローンを使った体験イベントの開催 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田県 2024 #16

【子どもたちのための海洋教育】水中ドローンを使った体験イベントの開催 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田県 2024 #16

人が水に潜らなくても陸上から海や川の中を探索できる水中ドローン。

水中の調査・点検などで使用されています。

秋田県でいち早く水中ドローンを導入をした高橋秋和建設。

今回、佐藤侑美リポーターが水中ドローンを初体験。

高橋秋和建設では仕事で水中ドローンを使うことはもちろん、
地域の子供達を集め、 水中ドローン体験などのイベントを活発的に行っています。

「普段、見ることができない秋田の海の中を子供達に気軽に見てほしい」
「海の中の現状をしってほしい」など水中ドローンの魅力を発信、
そして今後の水中ドローン活用に向けて新しい挑戦を行っています。

【子どもたちのための海洋教育】水中ドローンを使った体験イベントの開催 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田県 2024 #16

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

【灯台×ジオパーク×郷土料理】見て味わって親しむ!入道埼灯台の地域活性化に向けた取り組み 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田 2024 #28
番組情報
2025.03.27

【灯台×ジオパーク×郷土料理】見て味わって親しむ!入道埼灯台の地域活性化に向けた取り組み 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田 2024 #28

【子どもたちに語り継ぐ】民話で地域の魅力を再発見! 横手市に伝わる民話「鳥の海」アニメ上映会 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田 2024 #27
番組情報
2025.03.17

【子どもたちに語り継ぐ】民話で地域の魅力を再発見! 横手市に伝わる民話「鳥の海」アニメ上映会 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田 2024 #27

ページ内トップへ