2022-10-18
2022年7月22日
~能代第一中学校 編~
秋田の海をきれいにする活動
🌊CHANGE FOR THE BLUEin秋田県❗🌅
🏫能代第一中学校で海洋ごみ問題🌊🗑を学ぶ特別授業を開催しました。
海洋プラスチック・マイクロプラスチック問題についての説明

講師の県立大学の境英一准教授

先生も参加

集中して参加しました
講師の県立大学の境英一准教授👨🏻🏫は
海洋プラスチック・マイクロプラスチック問題🌊について詳しく説明📚
🏫全校生徒191名と教員20名が聴講しました。
海洋ごみ問題に関心を持った様子

積極的な参加!

しっかりメモをとります

質問をする様子
生徒からは「海洋ごみ全体のマイクロプラスチックの割合をおしえてください」🙋
などの質問もあり、海洋ごみ問題に関心を持った様子でした💪
みんなで海ごみ削減🌊✨
能代第一中学校の皆さんありがとうございました❗❗
-
ニュースを共有
「CHANGE FOR THE BLUE ~特別授業~」
記事をウィジェットで埋込み
<iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://akita.uminohi.jp/widget/article/?p=2969" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://akita.uminohi.jp"> 海と日本PROJECT in 秋田県</a></iframe><script src="https://akita.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>