レポート
2025.07.23

🌊海藻でブルーカーボン!?~あきたの海を守り隊~1日目(7/23)

🌊海藻でブルーカーボン!?~あきたの海を守り隊~1日目(7/23)

2025年7月23日(水)

ことしの🌊海と日本プロジェクトin秋田県オリジナルイベント
『🌊海藻でブルーカーボン!?~あきたの海を守り隊~』が
1泊2日の日程で始まりました💙

1日目の様子はこちらから👇

ご家族のみなさんに見送られ👋
いよいよ🚌バスに乗って出発です🫶
🧐守り隊の1日目がスタートしました。

みなさんの自己紹介が始まり、💛推進リーダーの佐藤侑美さんによる クイズ大会も開催!!

🌞お天気にも恵まれ、晴天の中、無事に🐧男鹿水族館GAO🦭に到着しました🐻‍❄️
みんな元気いっぱいです😊秋田の🌊海と🐟魚介類、ブルーカーボンについて勉強します📒
真剣にメモ📝を取りながら 話を聞きました📖学習のあとは館内を見学👀
涼しげに泳ぐ魚や水しぶきをあげる🦭アザラシ
素早く動く🐧ペンギンなどを観察しながらグループで仲良くまわっていきました🚶 そして、🍚昼食を食べてエネルギーチャージです💪 午後の学習📚スタート!
⚓五里合漁港に到着です
実際に🌊海に入ってアマモの移植体験‼️
海🌊がキラキラ光って眩しい🤩
参加のみなさんは積極的にアマモの移植に取り組みました👏海の中にも入りました。

さらに、新鮮な魚🐟とも触れ合いました‼️
跳ねる魚に驚いて声をあげたり、🐟魚の種類などの説明を真剣に聞きましたよ👂クルマエビ🦐の養殖場も見学! 大きないけすを覗き込みながらじっくり観察しました🔍✨ AKT秋田テレビ㊊から㊎18:09から放送のニュース番組📺Live News あきたで、
この日の「海藻でブルーカーボン〜あきたの海を守り隊〜」の様子を放送されました。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 地球温暖化を防ぐ鍵は“海草”
小学生が「アマモ」を海中に植えブルーカーボンを学ぶ 秋田・男鹿市
(25/07/23) AKT秋田テレビ(公式 ニュース)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
お天気コーナーの【あなたとお天気Q】のポーズにも挑戦しました👇🏨ホテルに到着、待ちに待った夕食🍽️です😋 👹男鹿の名物料理🪨石焼料理も登場‼️
🪨石焼料理に使われている🪨石は少しひびが入ると🌊海に戻し、
自然に削られてまた海岸にあがってきたものを再利用するとのこと✨自然の力強さも💪学びました。
そして、1日目最後は『きょうの振り返り』です☘️
📒学習ノートのメモ📝をみながら、今日一日の活動を振り返りました🛟
推進リーダーの💛佐藤侑美さんが質問するとみなさん積極的に手をあげて発表していました🙌😊
ご参加のみなさん、1日目お疲れ様でした💕

 

日程2日目(7/24)の様子はこちらからご覧いただけます💙

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

CHANGE FOR THE BLUE ~能代東中学校~
レポート
2025.07.30

CHANGE FOR THE BLUE ~能代東中学校~

CHANGE FOR THE BLUE ~本荘マリーナ海水浴場クリーンアップ~
レポート
2025.07.29

CHANGE FOR THE BLUE ~本荘マリーナ海水浴場クリーンアップ~

ページ内トップへ