レポート
2025.11.10

影絵作家・川村亘平斎による「入道埼灯台物語」を開催しました✨

「7000万年の記憶を灯す」入道埼灯台影絵パフォーマンス影絵作家・川村亘平斎による「入道埼灯台物語」を開催しました✨

2025年11月1日(土)に
灯台×ジオパーク×郷土料理 影絵師 川村亘平斎による『入道埼灯台物語』を開催しました✨ また、地域資源への理解を深めるとともに次世代への継承を目的として、
小学生参加の教育プログラムも実施しました🔦 はじめに、ジオガイドの案内で、🔦灯台の歴史や役割、
👹男鹿半島ジオパークの⛰地質的特徴について学びました📝あいにくの悪天候により灯台への登頂は叶いませんでしたが、
🍃強風の中でも堂々と立ち続ける🔦灯台の姿に自然の厳しさと
構造物の力強さを肌で感じる貴重な体験となりました⭐

昼食会場のホテルでは、🪨石焼料理の実演を見学し、みんなで試食しました🍲
約800度に加熱された溶結凝灰岩🪨を鍋に投入する調理には、
参加の皆さんから🗣️「おー」「わー、すごい!」といった歓声が上がりました🍲
その後、影絵パフォーマンスの会場の🏫旧男鹿北中学校体育館へ移動し、
影絵師・川村さんの指導のもと影絵に使用する作品制作に取り組みました🎨
🌊「海の中の生物」をテーマに児童たちはそれぞれの発想を活かして創作活動に励みました🧑‍🎨
そしてリハーサルにも参加し本番に向けて準備しました🖌️秋田県男鹿半島にそびえる入道埼灯台を舞台に、
影絵作家・川村亘平斎がタテ5m×ヨコ7mの巨大キャンバスに壮大な物語を描き出しました✨
いよいよ開演❗
冒頭では、小学生と川村氏によるパレード形式の影絵演出🌙
続いて、川村氏が制作した「入道埼灯台」と「石焼料理」にまつわる壮大なストーリーが
スクリーンに影絵で投影され生演奏とともに展開💙 幻想的な光と影の演出の約1時間にわたるパフォーマンスは時間の経過を忘れるほどの充実した内容でした🌌終演後には、影絵で使用された作品や🔦照明演出の仕組みを紹介する舞台裏見学をしました🧐
川村氏の動きや影絵を生み出す装置の構造を見て、
ひとりで演出を担う舞台裏の工夫に驚きや感動がありました💗

 

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

CHANGE FOR THE BLUE ~御所野学院高校~
レポート
2025.11.05

CHANGE FOR THE BLUE ~御所野学院高校~

CHANGE FOR THE BLUE ~秋田高校~
レポート
2025.11.04

CHANGE FOR THE BLUE ~秋田高校~

ページ内トップへ