レポート 過去の記事一覧
-
海の家で 遊ぶべ!学ぶべ!作るべ! 開催報告♪
7月20・21日の2日間にわたり出戸浜海水浴場(海と日本ステーション)他にて「海と日本プロジェクト」夏イベントが開催されました。心配していた天気も青空や高温に恵まれ、予定していたスケジュールを全て実行できました🎵&nbs…詳細を見る -
続・海ごみゼロウィーク♪各地で開催!!
秋田県各地で水土里ネット秋田さんと行ったごみゼロ活動の様子です\(^o^)/晴天のもと、みなさんたくさんのごみをひろってくださいました👍この輪をもっともっと広げて、ごみのない、🌟美しい海🌊⛵🌊や森🌲🌳🌲にしていきたいです…詳細を見る -
海ごみゼロウィーク♪水土里ネット秋田さんとゴミ拾いを行いました!!
海ごみゼロウィーク(5月30日~6月8日)がスタートし、水土里ネット秋田(みどりねっとあきた)の皆さんとさっそくごみ拾いを行いました🎵(写真は、平鹿(ひらか)支部の皆さんと!)お天気にも恵まれ、たくさんのごみが集まりまし…詳細を見る -
海を!山を!秋田を守る!それは、みんなを守ること!
海を!山を!秋田を守る!超神ネイガー!2018年の「海と日本プロジェクトin秋田県」、なんとだった?推進リーダーとして、ネイガー・ジオン、アラゲ丸、チャーミングな相場詩織ちゃんと一緒に、海の魅力を伝えてきたけ…詳細を見る -
もっさり まったり 癒される【神の魚ハタハタ】は、進化系☆深海魚✨
秋田で古くから愛される魚といえば!やっぱり!ハタハタしかいないですよね~✨神の魚と書いて【鰰】ハタハタ✨秋に、沖合の底曳網で獲れる【黄金ハタハタ】は、卵を身籠る前なので、脂がのって旨いし✨冬に、産卵のため浅瀬へと訪れる【…詳細を見る -
教育県・秋田の海はハタハタも子育てしやすかった💛
秋田県の魚・ハタハタにとって、秋田の海は子育てがしやすい海だということをご存知でしたか?ハタハタは、冬の時期に向けて深海から長距離をゆったりと移動し、12⽉になると藻場に産卵、1~3⽉には藻場に産卵した卵がふ化します✨4…詳細を見る -
旬の地魚は一石三鳥!「さばける」っておトク💛
秋田の魚といえば、ハタハタ!ですが、ほかにも、その時期によって旬の美味しい地魚があるんです✨1~2月は、マダラ✨3~4月は、サクラマス✨4~11月は、アジ✨5~6月は、マダイ✨サワラ✨6~10月は、ブリ(イナダ・ワラサ)…詳細を見る -
秋田県☆地魚ランキング
旬の地魚を「さばける」って、一石三鳥ですよね✨秋田県の2017年漁獲量ランキングは、第1位は、ブリ類✨第2位は、ベニズワイガニ✨そして第3位は、ハタハタ✨秋田県の漁獲量ランキングにランクインする地魚なら時期さえ合えば安定…詳細を見る -
海のゴミの80%は人間の生活ゴミ!?
たとえば、世界の海に流れるプラスチックゴミは、年間800万トン。そして、世界の海に流れるタバコは、年間5兆本ともいわれています。海のゴミの80%は、人間の生活から出たゴミで、プラスチックをはじめ、発泡スチロール、缶、びん…詳細を見る