アーカイブ:2023年
-
カヌーで中洲のごみ拾い大作戦❗️❗️@新屋高等学校
🌊海と日本プロジェクト in 秋田県❗🌅は、 5月22日(月)に🏫新屋高校と雄物川の巨大中洲の🗑ごみ拾いを開催しました🍀 一級河川の雄物川河口付近は、☔大雨時には増水し河川敷には多くのごみが流れ着き…詳細を見る -
CHANGE FOR THE BLUE~横手高校~
2023年4月28日(金)~🏫横手高校 編~秋田の海をきれいにする活動⭐ 🌊CHANGE FOR THE BLUE in 秋田県❗🌅🏫横手高校の生徒のみなさんが「おもいでごみ拾い」に参加してくれました💚&nb…詳細を見る -
CHANGE FOR THE BLUE~能代高校定時制~
2023年5月2日(火)~🏫能代高校定時制 編~秋田の海をきれいにする活動⭐ 🌊CHANGE FOR THE BLUE in 秋田県❗🌅🏫能代高校定時制の生徒のみなさんが「おもいでごみ拾い」に参加してくれまし…詳細を見る -
五城目高校 海洋ごみ特別授業&おもいでごみ拾い
🌊海と日本プロジェクトin秋田県では今年度も中高生と地域のごみ拾いを行い、海をきれいにする活動を推進していきます🌎📅今年度のスタートは🏫五城目高校から まずは🏫秋田県立大学の境准教授による「海洋プラスチック・マイクロプラ…詳細を見る -
大曲農業高校脱プラ農業への挑戦~2023~
去年から始まった🏫大曲農業高校の🥬脱プラ農業への挑戦❗去年の活動内容はこちら👇から 大曲農業高校脱プラ農業への取り組み!① 大曲農業高校脱プラ農業への取り組み!②秋田県種苗交換会🌾では 🥬脱プラ…詳細を見る -
🌊2023年度スタートです。
海と日本プロジェクト in 秋田県🌊は 📅2023年度も👹秋田県の海の情報や話題、海洋ごみに関する内容をお届けします🔶新型コロナが終息に向かって動いている中🍀 改めて🌾県内の海🌊に関する情報、🛟海の家や⛵アク…詳細を見る -
今期放送ダイジェスト 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田県 2022 #30
日本財団 海と日本プロジェクトの一環として、🌊秋田の海の魅力・情報を伝えるため、昨年5月から放送した📺番組内容を総集編でお届け✨🛶カヌーに乗ったり🐚磯の生き物を発見したり、🛟海の安全や🏖海水浴での…詳細を見る -
男鹿の自然を体感する 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田県 2022 #29
🌾秋田県の👹男鹿半島にある🚲レンタサイクルショップ「男鹿自転舎」は男鹿駅🚉から🚶徒歩2分のところにあります⭐今回、😊お笑い芸人ねじの2人(ササキユーキ、せじも)😊が🚴自転車で👹男鹿の自然を体感‼男…詳細を見る -
ハタハタの生態を知ってほしい! 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田県 2022 #28
👹男鹿半島に位置する秋田県唯一の水族館🐻❄「男鹿水族館GAO」🦭による 県魚🐟「ハタハタ」への取り組みをご紹介✨ハタハタは近年、🪣その資源量が課題となっています🤔そんな中、🐧男鹿水族館GAOでは、こうした資…詳細を見る -
大仙市のサケ 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田県 2022 #27
古くから🐟サケのふ化放流事業が行われている秋田県大仙市🌾🌊海から68キロもの内陸で🐟サケを捕獲し、採卵🥚、受精させ、ふ化・放流を行っています🌎サケ🐟がのぼる川・玉川では国内最大級🏆の規模のサケ捕獲装置「ウライ…詳細を見る