番組情報 過去の記事一覧
-
夏を楽しむ、海水浴場の安全 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田県 2022 #09
暑くなると🌈海に入りたくなりますよね🏊 海水浴に行く際は、開設されている🌊海水浴場で泳ぎましょう❗ 🌊オープンしている海水浴場では、 監視員がいたり📢、救助の設備があります⛵もし溺れてしまった際も、助かる可能性が高くな…詳細を見る -
わがまちの海自慢、男鹿の歴史知る!! 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田県 2022 #08
地球の歴史を学び🌎 楽しむことのできる「大地の公園」男鹿半島🗾🦕恐竜がいた7,000万年前から🦖 現在までの大地の歴史や🚶人の歴史を連続して見ることができる 日本唯一のジオパークを体験✨近くで見よ…詳細を見る -
天然真鯛を使う!! 男鹿市統一献立 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田県 2022 #07
6月に男鹿市の🏫学校で実施された、全市統一献立🥢地元の企業から提供いただいた 男鹿産天然真鯛🐟を鯛のしょっつるで味付けした 🐟「男鹿産天然真鯛のしょっつる唐揚げ」が主菜の給食です🍴その他にも男鹿産…詳細を見る -
未来の漁業、岩館サーモン 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田県 2022 #06
八峰町の岩館漁港では🌊 2021年12月から若手漁業者による県内初の🐟サーモンの養殖試験に取り組んでいます。八峰町の🎣漁師の多くは 底引き網による沖合ハタハタ漁などで生計を立てています。しかし近年…詳細を見る -
大好き、秋田の海 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田県 2022 #05
大好き、🌊秋田の海!! 楽しいこと🐚やおいしいもの🥢がいっぱい!! 秋田の海🎈に遊びにきてね!!▶大好き、秋田の海 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田県 2022 #05…詳細を見る -
海の生き物をご紹介!! 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田県 2022 #04
磯遊びをする海岸には🐠🐡🐟たくさんの生き物たち🐙🦑がいます今回は🦐🦪磯の生き物たち🦞🦀をご紹介します!! 生き物について教えていただくのは👨🏫山崎さんです。 見た事はあるけど名前がわからない🧐触…詳細を見る -
鯛安吉日 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田県 2022 #03
👹5月14日、15日、道の駅おが オガーレで🐠「男鹿の鯛まつり」🐟キックオフイベントを開催!!男鹿産の天然真鯛の直売🛒🛍️や真鯛を使った石焼料理🧑🍳をふるまったり、 なまはげ太鼓ライブ👹🥁も行わ…詳細を見る -
遊びにきてね!! 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田県 2022 #02
秋田県八峰町にある、⛰あきた白神体験センター⛰こちらでは海や山に関するさまざまな体験🏃♀️と宿泊🏨ができます。今回、佐藤侑美リポーターがシーカヤックに挑戦しました🛶🛶🌲大自然🌳の中で漕ぐカヤック…詳細を見る -
あきたの海の魅力を発信 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田県 2022 #01
2022年🌊海と日本プロジェクトin秋田県がスタート‼推進リーダー🌎は昨年に引き続き、佐藤侑美とササキユーキ(お笑い芸人 ねじ)がお送りします。私たちの生活に欠かせない海🌊多くの方に🌾秋田の🌊海の…詳細を見る -
秋田の海の未来を支える 日本財団 海と日本PROJECT in 秋田県 2021 #30
秋田市で活動しているあきた海洋少年団。海洋少年団では海を訓練の場として、子供の時から海に親しみ、団体生活に必要な道徳心を養い、心身ともに健康でたくましい人間の育成を目指しています。今回、未来の熱源…詳細を見る